08/09
0分
多度津町『白方漁港』から片道1時間以内の漁場をご案内します。鯛ラバでマダイを狙うプランです。また、時期によりタイラバの他鯛サビキ同時乗船も可能です。時合の際に釣りをすることが可能です。タイラバ・サビキどちらも行う際はご相談ください。(鯛サビキはレンタルがございません。) [推奨タックル] ロッド:各メーカーから専用ロッドが出ています。 リール:ドラグがしっかりした高級リールがオススメです。キャスティグはスピニングリールがオススメ。 ライン:PE 0.6〜1.0号までで統一、100m以上巻いておいてください。 リーダー:フロロの3〜5号を3mほど、切れることもありますので予備も準備してください。 鯛ラバ:60gをメインで使います。浅場ではタングステンの45gも使いますので準備しておいてください。 ペンチ:フックを外す時に必要ですので必ずご持参ください。 結束バンド:マーキンングに使用します。無い場合は各自で絞めてクーラーに入れてください。 【鯛サビキ】 1月〜4月上旬まではベイトが小さいためサビキが有効です。釣れたら各自血抜き&絞めてクーラーに入れてください。神経絞め希望の方は血抜きした後、後ろへ持ってきてください。神経絞めは、40cm以上で忙しいときはできない場合がありますのでご了承ください。 [推奨タックル] ロッド:サビキが長いので長めのロッドが扱いやすい、鯛ラバロッドでも可。 リール:低速で巻ける電動リールが楽ですが、普通の両軸リールでも問題有りません。 ライン:PE0.6〜1.0号までで統一、100m以上巻いておいてください。 サビキ:各メーカーからオススメサビキが出ています。船にも多少置いています。 オモリ:30号で統一します。