京丹後市 久美浜港
釣船ちどりは、久美浜港から出船します。春はタイラバなどのタイ釣り、チャーター(貸切)でオキアミをエサにタイやアジ、イサキ、青物などが狙えます。5月ごろからイカメタルで狙う夜のケンサキイカ釣りに出船。秋には、海の活性も高まり、タイラバをはじめエサ釣りでタイや青物などが賑わせてくれます。またティップランで狙うアオリイカ釣りも人気が高まっています。チャーターも受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
:前日割 ○:リクエスト予約可 ×:満席 休:定休日
NEW!「数字」は残席数で、「即時予約」が可能です(お申込み完了時点で乗船確定)
(大):大潮 (中):中潮 (小):小潮 (長):長潮 (若):若潮
京丹後市 久美浜港
さざなみ丸は京丹後市久美浜港から出船している釣り船です。オススメのポイントは、6月から始まるシロイカ釣りと少人数で貸し切りできる仕立プランです!山陰方面では、シロイカ釣りが大変人気で、6月より前の日程から次々と予約が埋まるほどです。イカメタルで釣るシロイカ釣りが特に人気ですよ。また、少人数貸切の中でも、午前から出船する半日釣りも注目です!また、人気のタイラバでも出船しております!皆様の要望に合わせた釣りをご案内してくれますので、ぜひご利用ください。
:前日割 ○:リクエスト予約可 ×:満席 休:定休日
NEW!「数字」は残席数で、「即時予約」が可能です(お申込み完了時点で乗船確定)
(大):大潮 (中):中潮 (小):小潮 (長):長潮 (若):若潮
京丹後市 久美浜港
風光明媚な久美浜小天橋から出船のよしだ丸。少人数で貸しきることが出来る手軽さは仕立専門の釣り船ならでは♪久美浜湾沖は、多くの魚磯があり、自然の緑が育んだプランクトンが豊富な海で育つ魚は、釣るだけでなく、食べても美味しいと大変喜ばれています。昔からタイ、ヒラメ、ハマチ、その他の魚が沢山釣れ、釣り好きにはたまりません!また小天橋海水浴場は京都で唯一、日本の海水浴場88選に選ばれた美しいビーチ!付近には旅館や民宿もたくさんあるのでご家族、ご友人で海水浴や宿泊を兼ねた釣りを楽しみたい方にもオススメです。
舞鶴市 舞鶴西港
舞鶴西港から出船のひろ丸。釣り物は、マダイ、青物、五目釣り、夜イカなど多岐にわたります。釣り方や仕掛けは、お客様のご要望になるべくお応えするスタンスなのでお気軽にご相談ください。中でも、胴付き五目を始め、フカセ釣りには、特に力を入れているため、その時の潮状況に合わせて的確なアドバイスが期待できます。また近年人気の釣り方となっているフカセ釣りは、森分船長自身の経験値も高く、自信を持って出船されているので、初めて挑戦したい方にはオススメの釣り船。仕立をご利用のお客様は、竿・電動リールセットも貸出しておりますので、是非ご利用下さい。
:前日割 ○:リクエスト予約可 ×:満席 休:定休日
NEW!「数字」は残席数で、「即時予約」が可能です(お申込み完了時点で乗船確定)
(大):大潮 (中):中潮 (小):小潮 (長):長潮 (若):若潮
京丹後市 久美浜港
GLANZ(グランツ)は風光明媚な久美浜湾から出船します。1日1組様だけの貸切となります。船の定員は9名ですが、ゆっくりと釣りを楽しんでいただくことを目的として、最大4名様までのプランとなります。船はとてもキレイで個室トイレもありますので、ご家族で楽しむ方にも向いています。ご案内する釣りは、船長イチオシのアコウ(キジハタ)釣りのほか、マダイやアマダイ、アオリイカ、五目釣り、夜のシロイカ、アオリイカなど四季折々の魚、釣り方でお楽しみいただけます。
宮津市 獅子矢原漁港
邦漁丸は、矢原漁港から出船しています。主な釣り場は、オキメバルやソイ、アラなど魅力的な魚が釣れる「浦島」や、マダイや青物狙いで有名な「白石」です。樫山船長は、せっかく日本海までお越しいただくのだから、たくさんの魚を釣って帰っていただきたいと願い、釣果に強い拘りを持っています。1匹でも多くの魚が釣れるようにとの考えと快適な釣りを楽しんで欲しいとの想いから、通常、数千円を必要とする電動リールセットを無料で貸出されていますので、ぜひご利用くださいね☆
:前日割 ○:リクエスト予約可 ×:満席 休:定休日
NEW!「数字」は残席数で、「即時予約」が可能です(お申込み完了時点で乗船確定)
(大):大潮 (中):中潮 (小):小潮 (長):長潮 (若):若潮