泉南郡岬町 淡輪漁港
恵比寿丸は淡輪漁港から出船する釣り船です。リーズナブルな価格ながら、内容は非常に充実しており、釣り上級者の方からも高い支持を得ています。特に看板プランの「ひとつテンヤ釣り」では、使用するエサに冷凍ではなく常に活きたエビをご用意。これは全国的にも珍しく、各地を渡り歩く釣りの猛者をも唸らせるほどです。もちろん初心者の方やご家族連れも大歓迎。釣り経験やレベルを問わず、どなたでもお気軽にご利用いただけます。
富津市 金谷漁港
高梨丸は金谷漁港から出船します。釣り場は金谷沖でアジ釣りは遠くても港から20分、カワハギ釣りなら10分の移動時間で釣りが開始できるほどの至近距離です。高梨丸は、仕立専門船として長く実績を積んできましたが2025年から土日祝は乗合で出船することになりました。仕立専門時代は初心者グループを多く請け負いご案内してきました。教え好きで優しい船長のもと、玄人が好む貴重な金アジ、金谷沖のカワハギをぜひ気軽に楽しんでください。
いすみ市 大原港
義丸は大原港から出船します。2023年5月より、義明船長のお孫さんである「綾(りょう)船長」が舵を取り、フレッシュで元気いっぱいの雰囲気でお客様をお迎えしています。若さあふれる一方で、お客様への対応は丁寧で常に笑顔を絶やさない綾船長。その人柄に惹かれ多くのファンが集まっています。船は完全遊漁船仕様で、レーダー・プロッター・AISなどの安全航行装置を備えたフル装備で初めての方からベテランまで安心して釣りを楽しんでいただけます。ぜひ「義丸」で、心に残る楽しい一日をお過ごしください!
泉南郡岬町 淡輪漁港
川村塾は、福井県の敦賀港と大阪府の淡輪漁港で営業しています。淡輪漁港から出船するシーズンは10月から5月ごろまでで、主に川村塾の代名詞となる「タイラバ」をご案内します。優しい塾長のもとでタイラバのスキルを学んでいただき、ぜひ釣果につなげてください!
※営業期間は10〜5月です。それ以外は福井県の「川村塾-敦賀-」をご利用ください。
福岡市 箱崎漁港
遊漁船MASAは、福岡市の箱崎漁港から出船します。キャスティング、SLJ・ジギング、シーバスといったルアー釣りがメインです。船も機動力があり船首はキャスティングにも適した広さが確保されています。釣った魚は全て船長がその場で締め作業を行ってくれるため、美味しくいただける状態でお持ち帰りいただけます!
焼津市 焼津小川港
橋安丸は、焼津の小川漁港から出船します。メインはタチウオ釣りですが、アジやアマダイ、五目釣りといったエサ釣りから、カツオ・SLJ・タイラバ・ジギングなどのルアー釣りまで、お客様のご要望に合わせて幅広く対応しています。橋ヶ谷船長は「人に喜ばれる仕事をしたい」「釣りが好き、海が好き」という思いから、約15年間のサラリーマン経験を経て家業である遊漁船、漁の道へと進みました。ご自身もかつて船酔いに悩んだ経験があり、初心者の気持ちに寄り添ったサポートを心がけています。そんな船長のもと、初めての方も安心して釣りを楽しんでいただけますので、どなた様もお気軽にご利用ください。
和歌山市 市堀川沿い
あかね丸は、和歌山市内の市堀川沿いから出船しています。紀北や友ヶ島周辺を中心に、タチウオ・カワハギ・シロアマダイ・マダイ・アジ・青物など、季節に応じた釣り物へご案内します。あかね丸では女性船長と男性船長の2名体制でお客様をサポートいたしますので、釣りが初めての方はもちろん、女性やお子様も不安なく安心して釣りを楽しんでいただけます!
平戸市 早福漁港
博栄丸は、平戸島の早福漁港から出船します。幼少のころから漁の仕事に携わり2009年から遊漁船としても活躍する経験と実績が豊富な釣り船です。早福漁港は、有名な漁場が港近くに数多く点在するため釣り場までの移動時間も早ければ20分ほど、遠くても1時間以内には到着する好立地な場所に位置します。釣りは活きたイカやアジの泳がせ釣りをメインに、夜焚きイカやジギングなどをご案内。とくに泳がせ釣りでは、アラやヒラマサなど大型魚が高い確率で望めます。長崎ならではの釣りをぜひご堪能ください。
鎌倉市 腰越漁港
一年を通じてタイ釣りに出船する喜久丸は「ウイリー釣り」のパイオニア的存在です。このウイリー釣りは、釣り方も簡単でたくさんの種類の魚が釣れるので初心者にも大変人気の高い釣りです。そんなウイリー釣りをやってみたい人、極めたい人は信頼と実績のある喜久丸さんをオススメします。また船内でも販売しているオリジナルのウイリー仕掛けは長年改良を加えつづけており、市販のものより良く釣れると評判なので、ぜひ一度お試しください。一年を通じてタイ五目に拘りを持ち出船し続ける喜久丸、釣り場も港を出てすぐそこで、実釣時間も長くたっぷり楽しめますよ。釣り魚を飲食店で食べれるプランも好評受付中です☆
和歌山市 加太港
山田丸は、和歌山の加太港から出船します。釣り人には名高い加太・紀淡海峡で、大物釣りとしてマダイを中心に時にはハマチやメジロなどの青物、大アジを狙います。紀淡海峡の早い海流に育まれたマダイは身も引き締まり関西地方を中心に毎日、高級料亭へと運ばれていくほど。山田丸では、そのマダイを船長が日々研究を重ねるオリジナル仕掛けで釣らせてくれます。そのご当地の釣りを多くの人に手軽に楽しんでもらいたいと願う山田丸。分からないことがあれば、船上は船長へ、ご乗船前は、親切・丁寧な奥さんへお気軽にご質問くださいね!山田丸ではPayPayでのお支払いも可能です!
:前日割 ○:リクエスト予約可 ×:満席 休:定休日
NEW!「数字」は残席数で、「即時予約」が可能です(お申込み完了時点で乗船確定)
(大):大潮 (中):中潮 (小):小潮 (長):長潮 (若):若潮
横浜市 金沢八景平潟
野毛屋釣船店は金沢八景から出船しています。東京から車で約1時間30分。経験豊富な三人の船長が季節ごとに海の状況を判断してご案内します。特にフグ(ショウサイフグ・アカメフグ)の専門乗合で有名な船宿ですが、その他にエビシャクリ釣りでのマダイ釣り、釣針にカラフルな毛糸などを巻いた擬餌針を使用するウィリー五目など、多彩な魚種が待つ東京湾で釣りを楽しませてくれます。初心者の方や女性、ファミリーでも誰もが楽しめるように心掛けていらっしゃるので、船釣りをしてみたい!フグを釣って食べてみたい!と思ったら、お気軽に足を運んでみてください。
:前日割 ○:リクエスト予約可 ×:満席 休:定休日
NEW!「数字」は残席数で、「即時予約」が可能です(お申込み完了時点で乗船確定)
(大):大潮 (中):中潮 (小):小潮 (長):長潮 (若):若潮
旭市 飯岡漁港
通年出船する「テンヤ釣り」で使用する『エビ餌』にとことんこだわり続けている老舗釣り船☆1年通してマダイを狙い続けているので、時期に合わせた釣れるスポットやこれまで蓄積された船長の腕が好釣果を生み出します♪常連のお客様から『船長さんの質・腕が最高』『丁寧な対応で気持よく釣らせてくれる』といった素敵な口コミが多数押し寄せるほどの人気ぶり!!自社調査で、梅花丸に乗船した釣り人の約半数がリピーターになっているほどです。これほどまでの人気の秘密は、何よりもお客様満足度☆釣り船側も『リピーターの多い釣り船』を目指して日々努力している自他共に認めるオススメ釣り船です。
:前日割 ○:リクエスト予約可 ×:満席 休:定休日
NEW!「数字」は残席数で、「即時予約」が可能です(お申込み完了時点で乗船確定)
(大):大潮 (中):中潮 (小):小潮 (長):長潮 (若):若潮
鹿嶋市 鹿嶋新港
鹿島新港から出船している宗和丸!この釣り船は、とってもサービス精神旺盛な絹張船長がみなさんを釣りにお連れしてくれます♪まず、ご家族・友人揃って釣りを楽しんで頂きたいということから、女性・お子様料金を設定!しかも、竿・手巻リールセットも無料でレンタル中♪さらに、何と言っても鹿島エリアではあまり見られない少人数での仕立船も受け付けております!ご家族同士や友人などの仲間内でワイワイ楽しみたい方には、オススメです。初心者の方には、釣り方指導もしておりますので、安心して釣りを楽しめちゃいますね!駐車場と船着場が近いため、荷物の持ち運びがラクなところも◎
:前日割 ○:リクエスト予約可 ×:満席 休:定休日
NEW!「数字」は残席数で、「即時予約」が可能です(お申込み完了時点で乗船確定)
(大):大潮 (中):中潮 (小):小潮 (長):長潮 (若):若潮
浦安市 浦安
岩田屋は創業約100年、浦安で一番の歴史を誇る船宿です。岩田屋ではファミリーや初心者の方向けのシロギス、カレイやメバル、カサゴ、アジ、大人気のカワハギをはじめ、マニアックな蛸や高級魚のマゴチ釣りなど四季折々さまざまな釣り物で東京湾の釣りをお楽しみ頂けます。また、年間を通してさまざまなイベントも開催しているのでベテランの方はもちろん初心者の方も気軽に参加して頂けます。
横須賀市 鴨居大室漁港
船釣りの良さを知るなら房丸で決まりっ♪誰しもが抱く船釣りの高いハードルを打ち破るサービスと価格帯が房丸の強み☆もし、東京湾でどの船にしようか迷っている方がいるなら房丸が一番!クーラーボックスを持ってくるだけで船釣りの楽しさを実感できますよ!また、一度は船釣りで釣ってみたい大人気ターゲット・マダイ☆そのマダイを房丸なら強烈な引きと駆け引きが味わえる釣り方で楽しめますよ♪タイラバやテンヤ釣りによるマダイ釣りのエキスパートなので、初めての方でも安心ですね!価格安く・手軽に・船釣り楽しく体験できる釣り船、それが房丸です!!